
こんにちは よもぎ(@ymgluck)です!
ついにバージョン5.4が始まりました!
たくさんの新装備が実装されたので
- 各武器の性能
- 使い道
- どの武器が強いのか
- 買うべきオススメの武器
等々、私なりの観点から解説していきます。
過去装備との比較も交えて見ていきましょう!
更新
2020-12-25
魔剣士の攻魔依存調整に関して、鎌、短剣の評価↑ 両手剣↓
はじめに
いくつか注意点について
- バージョンアップ直後の評価になります
- 今後評価が変わる可能性があります。その場合こちらも書き換えていきます
- オススメの使い方、こんな場面で使うと強い!みたいなのがあればコメント欄で教えてください!
バージョン5.4新武器 評価早見表
ざっくりとまとめておきます。
とりあえず手短に知りたい人はこちらで!
正直、今期はどの装備もめちゃくちゃ強い。
その中で「席のありそうなもの」「とくに強そうなもの」についてをまとめてみる
- 鳴神のつるぎ
- エイルのスティック
- クアドラピアー
- ドラゴンクロー絶
- クラッシュチェーン
- シェキナーの弓
- ローズロッド
旧武器との比較、職相性、使い道 などから考えた総合評価
それではスタート!
長くなるので読む前にクリックしてくれると嬉しいです!
動画解説
解説動画が完成しました!
よければ見てね!
声を聴きながらこのブログを読むのがオススメ!
鳴神のつるぎ(片手剣)
- 魔法戦士(防衛軍、強敵)
- パラディン(レグナード)
- 占い師(盾を持ちたい場面)
- 魔剣士(予想、盾を持ちたい場面)
- 特技のダメージ+10
- 攻撃時8%で雷と光耐性ダウン
- 攻撃魔力+15
- 攻撃力+12(デッドリー比)
雷と光属性 というのは当たっていたがまさかの属性下げ系。そっちかー!
とりあえず無属性片手剣としては文句なしに優秀だと思われるが、気になるのは雷光耐性ダウン
ジゴスパークやダークネスショットという特技は属性耐性を同じ特技で上書きできる特性を持つのがが
恐らくこちらの属性低下は上書きできない方になると思われる。
つまり狙ったタイミングで雷光低下を入れられない ようなことにならないかが懸念点…
まぁほぼないかなー。たぶん…。
それはそれとして無属性片手剣としての性能はめちゃくちゃ強い。
あとは攻撃魔力も上がるので、占い師用としても優秀ですね!

追記:この武器の属性耐性低下効果がまさかの上書き可能属性だったので
ジゴスパークやダークネスショットの邪魔にならないことが判明した。
つまり最強ということですね!これは買い!
(ジゴスパークを入れれば効果が延長できる)
ジゴスパークを延長することはできないようだが、たぶんこちらが下位に設定されているのかな。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
鳴神 |
| まさかの無属性。単純性能としては非常に強いが、ジゴスパークやダークネスショットで延長可能な属性耐性低下を付与できるのが最強に強い |
他 | いろいろ | 呪印や邪紋、セイクリッドなど 汎用武器としては微妙 |
武器ガードが欲しい、真刃を確定で入れたい、のような
ピンポイントな目的がないなら全てこれでOK!

まさかの無属性で強い剣だった!
ダインスレイフ(両手剣)
- バトルマスター(単体火力を出したい時)
- 攻撃ダメージの2%HP回復
- かいしん率+3%
- 攻撃力+15(ベルセルク比)
かいしん率はバトマスに非常に相性が良い効果。
魔剣士に関しては、全然会心が出ないようなのでわりと微妙かな…?
もう一方の効果である攻撃時HP回復については、効果は悪くないが2%は控えめすぎるような…
少しでも回復すればロザリオ発動チャンスになるので優秀な効果ではある。
ということで、バト用としてはとても強い こんな感じの評価になります。
残念ながら、魔剣士の両手剣は微妙だそうなので、基本バト専用装備になるかなぁ。
そういう意味では会心派嬉しい高価である。
他、炎属性大剣の業炎の大剣という選択肢がある。
ただ、攻撃力が30も違うので、よっぽど炎耐性ガバガバか、もしくはプラズマ入りまくる、かつマセンが居ない場面限定かなぁ。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ダインスレイフ |
| バトなら超強い |
業炎の大剣 |
| 炎が通る相手なら今でも使える。 |
戦士 | バト | まも | 魔剣 | |
ダイン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
業炎 | △ | 〇 | △ | × |
〇→強そう △→微妙そう ×→ダメそう

残念ながら馬渡専用装備となりそうですね…
ファントムダガー(短剣)
- 踊り子(防衛軍、天獄など)
- 魔剣士(盾を持ちたい時、予想)
- 攻撃時18%猛毒
- 攻撃時18%幻惑
- すばやさ+45
- 攻撃魔力+75
- 攻撃力+9(ワイルドファング比)
なかなか楽しそうな効果が付いてくれた。
短剣の状態異常強化スキルとも相性よさげ!
あと特徴的な点として、すばやさや攻魔という短剣には珍しい基礎スキルがガッツリ伸びている。
魔剣士は攻魔がかなり重要な職っぽいので、盾を持ちつつ攻魔を盛れるという意味では楽しそう。
単純な火力性能としては文句なしに優秀。
他の選択肢は二世代前のクレセントダガー
攻撃時20%魔導の書という効果がかなり優秀ですね。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ファントム |
| 無難に強いと思われる。 基本的にはこちらでOK |
クレセント |
| 魔導の書が生きる場面もありそう |
基本的にすべてこれでいいと思われる

とりあえず一つ持っておきたい性能ですわね!
エイルのスティック(スティック)
- 僧侶
- 天地雷鳴士
- 呪文と特技の回復量+10%
- 行動時3%聖女の守り
- HP+5
- 攻撃魔力+110(ピンキー+40)
- 回復魔力+8(ピンキー)+16(シビュラ)+24(ルネッサンス)
ついにきた!回復量増加!
祈りの+100%と加算なのでそこまで極端には上がらないが、大きな一歩になりますね。
回魔上限の891の場合、600程度回復するようになるのかなー?
特技の回復量も増えるので、モーモンの回復量がヤバいことになりそう(現状でもヤバいけど)
3%とはいえ、行動時聖女も優秀な効果ですね。
あと地味なところで、攻撃魔力がめちゃくちゃ上がっているので天地雷鳴士でも使いやすい。
使いやすいというか、火力で言うなら扇よりも余裕で上になる模様。
とりあえず何でもいいので持っておきたい…!
基本的にこれだけでいいかなーとは思いますが、やはりルネッサンスも優秀でしょうか。
キメラが持つ場合やレギロはこちらが優秀そう。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
エイル |
| これでいいんじゃないかな? 文句なしに優秀 |
ルネッサンス |
| 回復が必要ない場面、もしくは余裕がある場面なら優秀。キメラなど |
基本的にこれでOK

めちゃくちゃ売れそうなのがきた!
征魔の黒杖(両手杖)
- 魔法使い
- 全ての属性攻撃ダメージ+3%
- 攻撃魔力+30(黄昏比)
こ、これは…評価が難しい…!
黄昏の魔杖から攻魔+30と属性ダメージ3%で単発火力は超上がってるのだが…
追撃はどうなんだろうなー…
メラガイアーやマヒャデドスに追撃が乗らないという意味ではこちらでいいのでは感はある。
まぁ正直なところ、杖を使うコンテンツは現状レグナードくらいなので、偉い人の検証待ちがいいと思われます!
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
征魔 |
| どっちが |
黄昏 |
| 強いのだ… |
えらい人の検証待ち!

とりあえず黄昏を使いつつ
こちらの方が強いとわかったら乗り換え、がいいかな…?
クアドラピアー(ヤリ)
- 武闘家
- どうぐ使い(防衛軍)
- かいしん率+3%
- コマンド間隔-0.5秒
- 器用さ+20
- 攻撃力+15(オウマガトキ比)
すっごい強そうなのが来た…!
コマンド間隔は武闘家にはそこまでだけど
かいしん率も付き、攻撃力15も上がっている。
ガナドールを着てうまく使いこなすなら間違いなくこれが強い。のだが…
オウマガトキがめちゃくちゃ快適効果だったので
あれから乗り換えるのは本当にしんどくなりそう…
デルメゼ武の場合、オウマガトキなら無理なく呪い指輪を付けられる、という意味でも優秀そうだ…
他は星石のハルバード
効果は似ているが、開戦時聖女があるので輝晶獣僧侶に向いていると思われる。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
クアドラピアー |
| 使いこなせば間違いなく最強 |
オウマガトキ |
| 快適特化 これが無いといろいろとつらくなりそう… |
星石のハルバード |
| 輝晶獣僧侶専用 |
僧侶 | 武闘 | パラ | 道具 | ||
クアドラ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
オウマガ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | |
〇→強そう △→微妙そう ×→ダメそう

オウマガトキ外したくないよおおおおおおおおお
エキサイトアクス(オノ)
- 戦士
- レンジャー(鉄甲斬)
- まもの使い(鉄甲斬)
- 攻撃時5%でためる
- 行動時5%でテンション消費なし
- HP+11
- 攻撃力+27(破天の麗斧比)
攻撃力がメッチャ増えるテンション系のオノ
まぁ普通にとても強い。普通。
前世代の破天の麗斧が全ダメージ4%効果を持っていたが
流石に攻撃27ものびてるのでエキサイトアクスの方が優秀そう。
HP11もの嬉しいので、オノ戦士をやるなら買うといいんじゃないでしょうか?
全部これでOK

魔剣士用に鎧を買うことになるので、ついでに戦士もできるようにしておくといいかもですね
ローズロッド(棍)
- 棍レグ
- 会心率と呪文暴走率+3%
- 呪文と特技の回復量+30%
- 攻撃力+16(氷獄鬼のこん比)
そ、そうきたか~~~な僧侶向け棍
その割に回魔が付いていないというなんというかなんとも謎な…
とはいえ装備アクセでガッツリ回魔を上げればスティックより回復量が上になるかも…?
速度が錬金で付けられるなら使ってみたかった。防衛軍で狙うほどでも…
なにげにデスマスで使える武器としては一番回復量が上がりそう。
それだけにパルプンテ限定というのが惜しい…
氷獄鬼のこんが棍の欲しい効果を全て持っているようなものだったので
なんというか難しい装備だなぁ…
一応会心3%はあるのと、攻撃力+15 ということで
どちらが強いんでしょうね…(どっちでもええか…)
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ローズロッド |
| 僧侶用ですね… デスマスで使うと結構強そう感はあるが速度はパルプンテ限定… |
氷獄鬼のこん |
| どちらの効果もかなり強い。 棍を使うならこれでいいのでは… |

なんだこれは…なんだこれは…
ドラゴンクロー絶(ツメ)
- レンジャー
- まもの使い(防衛軍)
- ドラゴン系にダメージ+15%
- 全ての攻撃ダメージ+3%
- すばやさ+32
- きようさ+32
- 攻撃力+8(呪眼比)
ツメというのは攻撃力が上がるだけで強い武器
なので基本的には最新武器が一番強い。
更に効果もめちゃくちゃ強い!
全ダメージ3%は言うまでもなく、ドラゴン特効も嬉しい効果。
今主にツメを使うのはレンジャー→ブレス対策→ドラゴン系が多い!
順当に強すぎて特に言うことはない。
他の選択肢は会心特化のルーンクラブクロー
とはいえ完全に差別化できているので特に問題なし
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ドラクロ絶 |
| ツメは最新装備が強い。 そして更にこれはドラゴンに対しては長く使える |
ルーンクラブ |
| 会心特化 防衛軍やバトルロードのキラパンでとても強い |
基本的にドラゴンクロー絶でOK
防衛軍や防衛軍キラパンなどではルーンクラブが役に立つことも

無難な強い武器 というのは嬉しいね!
クラッシュチェーン(ムチ)
- まもの使い
- 占い師(盾が要らない場面全般)
- 物質系にダメージ+15%
- 行動時5%でバイシオンとスカラ
- 攻撃魔力+65
- 攻撃力+20(妖蛇比)
強い…なんだこれは強すぎる…
物質系10%欲しいな~とは思っていたがまさか15%が来るとは…
更にもう一方の行動時5%バイシオンもめちゃくちゃ優秀。
更に攻撃力も20増えている。なんだこれはなんだこれは…
ということでこれは絶対買い!
デルメゼやるにせよやらないにせよまもの使いを操作するなら買い!
操作するなら、ということで サポまもの場合はもしかしたら妖蛇の方がいいかも。
サポの場合コマンド短縮がめちゃくちゃ優秀すぎる。
ただ、攻撃力20も増えている&5%バイシスカラという優秀な効果もあるので
別にクラッシュでもいいとは思いますね。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
クラッシュ |
| ちょっと強すぎませんか… まもの使いを触るなら絶対買おう |
妖蛇 |
| 占い師用のムチとして上位が出るまで使うことになる。サポまも用としてはどうだろうか… |
魔法 | 盗賊 | スパ | まも | 占い | |
クラッシュ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
妖蛇 | 〇 | 〇 | 〇 | サポなら〇? | 〇 |
〇→強そう △→微妙そう ×→ダメそう

まさかここまで強烈なものが来るとは
アロケルのおうぎ(扇)
- 武闘家(風斬り用サブ武器)
- 賢者
- 踊り子(万魔サポ、他は風斬り)
- 天地雷鳴士
- 呪文発動速度+5%
- 特技の効果範囲+1m
- 攻撃魔力+100
- 回復魔力+55
- 攻撃力+24(ガルーダテンペスト比)
攻撃型賢者、レギロ天地用扇としてはやはり黒仙翼が強い
(万魔天地は範囲が広がる方が強いです。もしくはスティック)
ということで万魔では最強…と思っていたのだが
冷静に考えるとガルーダの方が強そうな気が…
万魔だと風ダメージ+5%の恩恵がデカいし、風5%>攻魔10な気がする。
性能としてはガルーダテンペスト+ラクシュミーといった感じ。
呪文発動速度と回復魔力が高いので、回復重視かつ扇を持ちたい賢者用としては最適!
ではあるけどそんな場面あるかなぁ?
そしてガルーダテンペストの上位…のようで素早さが消えているのが大問題。
サポ踊り子の素早さが65下がる(二刀流なら13↓)のは流石にどうなんだろうか…
攻撃力の差と比べてどちらがいいのか。とりあえず偉い人の検証待ちがいいと思います。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
アロケル |
| 回復用賢者装備として。 ガルーダ上位に見せかけて素早さが消えているのが何とも言えない。 基本的にサポ踊り子用の武器なので、どちらがいいのやら… 万魔の天地用としては最強なので、なんか適当なの一つ持っておくのは良いかも 追記:ちょっとこれ怪しい…ガルーダのが強そう |
黒仙翼 |
| 賢者、レギロ天地用としてはこれが最強 |
ガルーダ |
| 風5%が万魔天地でめちゃくちゃ強そうな気がする。 攻魔10の差がどうなるか |
武闘 | 旅芸 | 賢者 | スパ | 踊り | 天地 | |
アロケル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
黒仙翼 | × | × | 〇 | × | × | 〇 |
ガルーダ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇(サポ) | 〇 |
〇→強そう △→微妙そう ×→ダメそう

素早ささえあれば文句なしに最強の扇だったのですが…
悪魔王の鉄槌(ハンマー)
- バトルマスター(万魔、ほか汎用的に使える)
- パラディン
- 悪魔系ダメージ+15%
- 特技の効果範囲+1m
- 攻撃力+12(ヘビースタンプ比)
- 重さ+2(ヘビースタンプ比)
ランドインパクトの範囲が広がるよ!やったね!
正直これだけでもめちゃくちゃ魅力的ではある。
あとは悪魔特攻も万魔の塔で使い勝手がよさそう。
唯一気になるところとしては、ヘビースタンプから会心率3%が消えているということ。
天下無双の期待値がどうたら~ではなく、万魔のはぐれを逃す確率が多少増えてしまった…
まぁそもそも万魔の席がどうなるのか…という問題はある
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
悪魔王 |
| 無難に強い! (左手分の特技範囲は効果ないです) |
ヘビー |
| 会心率3%!はぐれ特攻! |
神域のハンマー |
| 左手用という選択肢はあるが流石にもう微妙かな… |

特技範囲がめちゃくちゃ嬉しい!
万魔で使いたいね!
ファルコンウィング(ブーメラン)
- 旅芸人
- レンジャー(サブウェポン)
- 賢者(回復重視、レボルを入れたい時)
- どうぐ使い
- 呪文発動速度+5%
- 攻撃時10%で呪文威力低下
- 攻撃魔力+85
- 回復魔力+85
- 攻撃力+18(希水晶比)
順当に呪文発動速度のブーメランが来た。
そしてもう一方の効果がなんか謎すぎるものが…
とりあえず効果としては呪文を多用してくる敵に対して旅芸人でブンブンすると強そう
…といったところだが、なんか攻撃力が+18とか異常なレベルで上昇しているので
- 特技ダメージ+20
- 行動時10%バイシオン
と意味不明なレベルで強かった希水晶のブーメランの火力をも超えてるかもしれない。
まぁ希水晶はバイシオンも超優秀だけど、純粋な火力面ではたぶんこちらか?
ということで旅芸人でブンブンすると強そう。
マヒやら幻惑やらヘナトスも強いし、単純に攻撃を盛るのもとても強い!
まぁいい錬金の希水晶を持っていたらそれでいいとは思いますけど。
半面、賢者やどうぐ使いで使うブーメランとしては
- 呪文速度+早詠みのドラゴンウィング
- 行動時CT短縮効果が強すぎるステラツイスター
この二つが強すぎてやや劣る印象がある。
まぁファルコンも基礎速度はあるので、旅用デバフブメを狙いつつ防衛軍はアリかもしれない!
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ファルコン |
| 次は賢者ブメのターンか!?と思いきやまたしても旅芸人用だった。 攻撃力が高すぎるので火力が高そう。 呪文威力低下もうまく活用できる敵なら強いが、強敵にはあまり入らないと思われる |
希水晶 |
| 特技ダメージ+20のお陰で、ある程度攻撃力の差をごまかせる。攻撃時バイシオンも優秀! パルプンテブーメランは入手難度が高いので、こちらでいいものを持ってるならこれでいいと思う |
ドラゴンウィング |
| 呪文特化!強い! |
ステラツイスター |
| CT短縮が強すぎる |
旅芸 | レン | 賢者 | 道具 | 遊び | |
ファルコン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
希水晶 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
ドラゴン | × | × | 〇 | 〇 | × |
ステラ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇→強そう △→微妙そう ×→ダメそう

まさかのパワータイプブーメラン!
シェキナーの弓(弓)
- 魔法戦士
- どうぐ使い(メイヴ、デルメゼ2↓)
- 特技のダメージ+20
- 全ての光属性攻撃+5%
- 攻撃魔力+75
- 回復魔力+75
- 攻撃力+14(緋赤鳥比)
火力特化の弓 めちゃくちゃ強い。
弓という武器は攻撃力上昇するだけでも価値のある武器なのですが
- 長期戦ならさみだれうちがメインとなるので特技ダメ+20の価値がとても大きい
- マダンテやらシャイニングやらライトフォースやら なんでもかんでも光攻撃
二つの基礎効果が弓にとって超相性良いんですよね。
これは良い弓だ…絶対に買っておくことをオススメします。
ライバルとしては補助特化のイルミンズールの弓
なんですがまぁ性能としては真逆なので、両方キープしておくといいでしょう。
イルミンズールに関しては錬金もなんでもいい。適当なものを持っておこう
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
シェキナー |
| 火力特化弓 とりあえず無難にどこでも強い |
イルミンズール |
| 補助特化、1分程度で終わる超短期戦で主に使う。錬金はなんでもいいので1つ持っておくと便利 |

便利な弓!というのはスライムショットやイルミンズール等で過去何度か出ているけど、純粋に火力面が強い弓、というのは初めてだよね
ビターローズ(鎌)
- デスマスター
- 魔剣士
- 会心率と呪文暴走率+3%
- MP消費しない+5%
- 攻撃魔力+100
どうやら魔剣士は鎌が一番使い勝手がいいらしい。
魔剣士は攻魔が超重要、かつ範囲がとても強い鎌が優秀。
ということで、魔剣士用の現状最強の鎌!ということですね。
魔剣士は会心が出辛い、MP消費なんていらねえ
ということで効果は死んでるようなものだが
現時点で一番数値が高いので強い!魔剣士用に買おう!
デスマス用としては誰がどう見ても弱いのでワルキューレを買いましょう。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ビターローズ |
| 魔剣士用の鎌! 効果はショボいが攻撃力と魔力が高い! |
サイレント |
| 万魔デスでうまく使えると強そう |
ワルキューレ |
| 結局これが一番強い。 デスマスはこれが無難 |

なぜMP消費しないなどという露骨な死に効果を付けたのでしょうね…
ミニュアデスの盾(盾)
- 混乱ガード+20%
- 封印ガード+20%
- HP+5
え、なにこれ
あまりにも想定外すぎるものが来てしまった。
- 眠り100/混乱70頭
- マヒ100/封印70下
みたいなのと合わせると結構お手軽に耐性を積みまくることができるので
旅とかで汎用的に持っておくと便利そうではある。
けどちょっとマニア向けすぎるなぁ…
呪文のブルバックラー、ブレスのブレスガーダー
この二つがあまりにも強すぎるのでまずはこちらを…
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
ミニュアデス |
| 最強の異常耐性盾(?) |
ブレスガーダー |
| 最強のブレス盾 |
ブルバックラー |
| 最強の呪文盾 |

ちょ、ちょっとマニア向けすぎます…
個人的にはなかなか魅力的に思えますが…
不落の大盾(大盾)
- 持てる職はこちらが優位なことが多い(重い硬い)
- 受けるダメージを10軽減する
- HP+18
- おもさ+42
え、なにこれ
ちょっと強すぎるんですが…
ダメージ定数軽減の強さは今更語るまでもないが。
良い感じに汎用的に使えるものが欲しいところ
あとはブレス、属性等々 大盾は魅力的なものが色々あるので、その辺お好みで選んでみよう。
まぁ強いとはいえ現状そこまで大盾を使う機会がない。
魔剣士がどうなるか、ですね。
装備 | 主な効果 | 備考 |
---|---|---|
不落 |
| 汎用的に硬い |
獅子王 |
| 雷盾 |
魔界 |
| ブレス盾 ふっとびガードもレグナードで強い |
重装兵 |
| 闇盾 行動時ヘビチャは役に立つ場面もありそう |
性能面は完全に差別化されている。使い分けろ!

大盾はどれも魅力的ですわね…
あなたの欲しい装備はありましたか?
今回の装備であなたのに琴線に触れるものはありましたか?
私はかなり欲しいものが多かった…!
よければ教えてください!
まとめ
ということで、今回の装備はこんな感じでした!
今期はめちゃくちゃ豊作ですね…!
武器に関しては、速度が関係しないものなら防衛軍産でも問題なく使えたりするので
色んな武器を拾って使ってみて、気に入ったら買い直す という遊び方がオススメです!
ぜひぜひ楽しんでください!

ゴールドが足りるか不安…!
コメント
お金がぁぁぁw
重箱の隅叩くような事ですけど、ダインスレイフはダイン・スレイフなのでダインスと略すのはおかしいかもです!
あ、なるほど確かに…!
ダーインさんのものでしたっけね…!
新武器転売で
3800万近く稼げたよ
職人さんありがとう
ヨモさんが
魅了錬金付きムチはゴミで使えない
と宣伝してくれたおかげか
魅了付きムチを安く買えて
大変助かりました!
サポだと使えないけど
コロシアムや防衛などコンテンツに
よっては魅了はめっちゃ使える
面白い比較記事お疲れ様でした
一点だけ気になったのは
天地用扇に黒仙はないです
例えば万魔の雑魚はめいどうふうまだと
・微テンションあれば土5とか無しで余裕で一掃できる敵
・SHTでも1999に引っ掛かり倒せない敵
大体どちらかです
このため高テンション時はCT技を使うから土特技の恩恵は全くなく
範囲が少しでも広がって大量に巻き込む方が遥かに重要となります
万魔ではガルーダ使ってます!のでレギロのつもり…でしたがここちょっと言葉は省きすぎましたね。
修正しておきます…!ありがとうございます!
アロケルのおうぎは呪速+範囲1mで神装備かと思ったのに
素早さがないから駄目なのか…難しいなあ
奮発していいの買おうと思ってたけど防衛軍で呪速が1つ付いたの掘る事にします
いやー性能自体はめちゃくちゃ強いですよ!回魔上がるのも嬉しいですし。
万魔天地とか、プレイヤー操作の場合はあらゆる場面でガルーダ上位になると思います。
ただ、サポ踊り子がどうなるかが気になる感じですね
いやー、新武器なんてほぼ1年毎の目玉アプデなんだから、扇から素早さ削除したり短剣から器用さ削除したりといった微妙な弱体化やめて欲しいっすね〜
ですねー