こんにちは よもぎ(@ymgluck)です!
超ぶっ壊れ性能の新武器、輝天のつるぎ。
だがそれは運営の罠だった…
ということで、今回は「輝天の剣の効果ミスってんじゃね疑惑」について解説します。
「輝天のつるぎが強すぎる」と思っていたのだが…
10%でCT短縮の輝天のつるぎやべえwww強すぎwwwってノリで昨日記事を書いていたのですが、よく見たらこれ攻撃時じゃねえか!片手剣職にほぼ意味ないのでは…?となってしまってガッカリ感がヤバすぎた輝天のつるぎ。
「行動時」と「攻撃時」の微妙な違いで評価が天と地ほど変わる、というのは後程解説しますが、とりあえず一つだけ言えることは
「行動時CT短縮の片手剣はあまりにも異次元レベルで強すぎる」
そして
「攻撃時CT短縮の片手剣はほぼ効果が無いに等しい」
ということ(二つ言ったな…)
残念ながら輝天のつるぎは「攻撃時」だった。
これではいくら10%表記でも意味がない。ほぼ使い物にならない。
「ただ攻撃力が14上がっただけのバニラ効果片手剣」でしかない(いやまぁ攻撃14も上がったんだから弱くはないが…)
ということで残念ながら輝天の剣はガッカリ装備だった…で終わればまぁよかったのだが…
運営さん…?
オイコラ運営!!!!
「行動時」ってはっきり書いとるやんけ!!!
どうなっとんねんマジで!
今すぐ行動時に修正しろや!!
いやー…動画作ってるときに気付いたんですけど、完全に「行動時」って書いてるんスわ…
これ、本当に「行動時」ならマジで革命レベルの性能だったんですよね。
それが「攻撃時」だとほぼほぼ虚無になる。
最近補填されたけど、「幻界王の首かざり」よりひどいレベルですよこれ…
幻界王の場合は今の効果も普通に強いけど、輝天の場合今のはマジで弱いからね…
あ。そうそう運営さんふくびき券補填ありがとうございます。
全キャラ合わせて2.5万枚くらい帰ってきたと思います。マジで神運営。
正直ここまでやるほどか…?ってくらいガッツリ補填してくれたけど、たぶんAp〇leさんに睨まれたら洒落にならないんでしょうな…
Ap〇le最高!Ap〇leは神!
効果か表記どちらか直して
ということで明らかに説明と効果が食い違ってるので、さっさとどちらかを直してくれってのが本音(効果の方を修正してほしいけど、まぁ普通に説明の方を修正されるでしょうね…楽ですし…)
たぶん運営側の性能の想定としては「行動時」の方を考えていたと思うんですよね。
後述しますけど、片手剣を装備できるほぼ全ての職業で無意味な効果って完全に意味不明ですし…
それがどうしてこうなった。強すぎてしまっているから修正されたのか、ただのミスなのか…
今回の内容は正直ここまでなんだけど、ここから「行動時」と「攻撃時」の違いで生まれる問題について解説していきます。
「行動時」と「攻撃時」の違いで生まれる悲劇
今回何度も書いてるけど「行動時CT短縮なら強すぎる神効果だけど、攻撃時CT短縮はマジで弱すぎるゴミ効果」ということについて解説する。
まず、言うまでもないが「攻撃時」なら攻撃した時にしか抽選判定されないが、「行動時」であれば全行動から判定される。
当然これだと行動時の方が回数が増えるので強い。こんなもん猿でもわかる。
まぁその分、行動時○○の場合は攻撃時〇〇より確率が低く設定されてたりするのだが…。
まぁこれに関しては正直問題でもない。
むしろ真っ当に判定されるのであれば、確率が高い分全然使える。
なのだが…
問題なのは「攻撃時〇〇の抽選判定がされない攻撃が多数存在する」ということ。
「攻撃時〇〇」の効果が無い攻撃
この「攻撃時」という効果、実は効果が無い攻撃がめっちゃ多いんですよね。
というか、めっちゃ多くなるように下方修正?されたというかなんというか…
「攻撃時状態異常付与」の効果は通常攻撃と武器スキル攻撃に乗るけど、職スキル攻撃やタロット、呪文などには乗らなくなった。
以前だとスキル毎に乗る乗らないが決められていて、めちゃくちゃややこしかったのだが、ここからわりとわかりやすくはなった。
それに「ランドインパクト」「スパークショット」みたいな、これまで状態異常錬金が効果なかった技にも乗るようになったので、これが一概に悪いとも言えない。
問題なのは「職業スキルには効果が無い」ということ。あとタロットもだけど、こっちはまぁ元々乗らなかっただろうし…
攻撃時CT短縮もこの「状態異常」と同様の判定になっているようで、残念ながら職スキルの攻撃では発動しない模様。
バトマスでガナドールを使うと天下無双でCT短縮が発動しないので弱いという話があるが、まあ同じ感じ。
「片手剣の」攻撃時CT短縮はほぼ無意味
ということで今回一番ヤバいのは「片手剣を装備する職では攻撃時CT短縮を全く生かせない」ということ。
片手剣を装備する職というと、やはり魔剣士や魔法戦士、占い師辺り。
他にはパラディン、一応戦士とかバトも(遊びで片手剣は流石に微妙かな…)
これらの職って、職スキルの攻撃が主流じゃないですかね。
魔剣士 | 暗黒連撃、邪炎波、ダークマター…等々の職スキル以外ほぼ使わない。たま~に使う不死鳥で発動する可能性はあるが… |
魔法戦士 | 攻撃するなら片手剣特技なのでまぁ。と言ってもクロックあるんで… |
占い師 | タロットに効果はないのでほぼ無意味。ワンチャンギガブレイクで発動する可能性は… |
パラディン | 攻撃するなら隼ぺちぺちなのでそこそこ恩恵はある。 |
戦士 | まあ、片手剣持つなら隼ぺちぺちするのかな…そもそもオノ持つよな… |
バト | 天下無双ではCT短縮は発動しません!!! |
とりあえず魔剣士でも占い師でも効果が無いってことで個人的には論外。
これがツメとかムチとかヤリとかなら全然よかったんですよ。どれも武器特技連打しますし、普通に強い。
現にガナドールはめっちゃ強い。これは全く問題ないんだ(行動時ならもっともっと強いが)
いやー、ほんとこれがツメとかムチなら全然よかったんですが…
本当に片手剣であることが残念…行動時CT短縮であったなら…
「行動時CT短縮」ならバグレベルで強かった
とにかくこれだけは言いたいが、説明通りの「行動時CT短縮」ならマジでバグレベルで強かった、とだけは言っておく。
片手剣持ち職どれでも恩恵が馬鹿でかい。一番デカいのは魔剣士だろうか。占い師か?
これがありえない位強かったから実装前ナーフされた…という可能性?
ってかオウマガトキが許されてたなら別に輝天の剣が許されても良くないっすか!?
本来の強さの輝天の剣と比べても、更にこちらの方がぶっ壊れ性能ですよ…
さらに強い槍が出たので1世代で退いたけど、性能としては異次元レベル。
「職業スキルでは発動しない」←これ、いらなくね?w
そもそもの話なんですけど、攻撃時〇〇効果が職業スキルの攻撃で発動しないという謎修正が意味不明なんですよね。
これまで普通に天下無双で発動してましたやん。
「呪文では発動しない」「タロットでは発動しない」ってのはまぁわかるんですけど(遠隔で状態異常入れるって意味不明)
職スキルが無理な仕様に突然変更したから、いろいろ効果がおかしくなってるんじゃないんですかね。
職スキルは適応範囲にしませんか…?
ってまあそれだとマヒ短剣&マヒ腕を装備した海賊がしびれ弾ショット連発して一生マヒッてるみたいになるかもなのがアレかな…(似たようなこと旅でできるが…)
うーん。やっぱランドインパクトで発動するならめいどうふうまで発動してもいいと思うし、よー分からん仕様だ…
追記:修正される模様
◆「輝天のつるぎ」の説明欄と、「基礎効果」として表示されている内容が異なる。(2021/11/12 16:15追加)
⇒正しい効果は、現在「基礎効果」に表示されている「攻撃時 10.0%でチャージ時間-10秒」です。
今後の修正を予定しています。
https://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/fc152e73692bc3c934d248f639d9e963/
すまんな!w説明直すわ!w
とのこと。
はい。
輝天のつるぎの効果 間違ってると思いますか?
まとめ
輝天の剣の効果の表記が明らかにおかしいと話題に!
行動時ならマジで強かったのに残念すぎるから、正しい性能に修正してくれ!
これが「攻撃時」という説明であれば、ただただガッカリ武器ってだけでそんなに…だったのだが、行動時って書かれてるのにこれは納得できねーぞ…
行動時CT短縮片手剣ならマジで強すぎるから、なんとかして;;
コメント
ざっくり言えば
吉田は神だったという事だな
属性やら通常攻撃が2回攻撃とか
そういうのいらんって
FF14はシンプルにしたからな
マジで吉田がDでやってたら
こっちが覇権になってたのにな
リーダーは大事や
たしかに攻撃時で職スキルは攻撃時には適用されませんは
おかしいと思うな
まぁ仕様変更がめんどくさいんだろうなとは思うけどね
俺も仕事でちゃんとわけようと思ったら思った以上に手間がかかるから、
ちょっとおかしいとは思うけど、どう考えてもわりにあわないと思って、ちょっと変な分別することはあるし
占いで使ったら強そうだなと思ってたからちょっと残念だな
パラでは強そうだし、いいやつ買ってもいいかな
おっ、いい記事😊
他の武器や新盾も個別に深掘りしてほしい。
気が付いたんだったら、ブログに書いて終わりじゃなくて、提案広場で提案してくださいね。
じゃないと、気が付かないような無能な運営なのでね。
BANされると嫌なのでしません。安全圏から石を投げたいよもぎです。
クズやね
無能運営のゲームやってる無能ブロガーはこいつかw
何言ってんだ
提案広場で提案しても気づかないのが今の運営だぞ
武器の説明文とか読んでなかったなあ。
確かにオウマガトキが許されてたんだから良いだろとは思います。
本来は職スキルによる攻撃でも武器効果が乗るようにするのが一番良いのでしょうが
そんなにフットワークの軽い運営ではないので武器説明文を変えるだけになりそうですね
「輝天のつるぎ」の説明欄と、「基礎効果」として表示されている内容が異なる。(2021/11/12 16:15追加)
⇒正しい効果は、現在「基礎効果」に表示されている「攻撃時 10.0%でチャージ時間-10秒」です。
今後の修正を予定しています。
泣いた
アンに持たせると強い!覚醒!雷刃!ギガデイン!
今後出番あるのかなあ…
そりゃ文字直すだけのほうが楽だしね
あまりにも口が悪すぎませんかね?
何様なんでしょうか?
読んでて気分が悪くなりました。
気分悪くなるほど不快と感じたのに、わざわざコメントありがとうございます。
私はスカッとしました。
今後も鋭く深いこんな記事お願いします。
聖守護者エアプかもですが、ゴリラ魔戦は不死鳥やら超撃つから悪くないかもですね。
それ以外に片手はほぼ使わないですし。
ガルドドンなら単純に攻撃力も上がる(=会心錬金をもちやすくなる)のもあって最高の相性ですねー