
こんにちは よもぎ(@ymgluck)です!
今回はホイミスライムでバトルロードを遊んでいきたいと思います!

今回紹介するホイミンはかなりの変態型なので、基本的には「理解者のみ」といった感じ。
うまく使える自信が無いならやめておこう!
普通のホイミンで回復してた方がいい!
ホイミスライム!
ホイミスライムと言えば…
キメラやモーモンにヒーラーモンスターとしての座を奪われ、今は悲しいことになっている…
と思いきやバトルロードではかなり強い。
盾が持てるのと、天使や雨ができるので、ヒーラーとしてかなり信頼できる。

バトルロードではかなり優秀なヒーラーだね!
モーモンより使いやすいと思う!
まぁモーモンは外でも強いという汎用性が売りなんだが。
はい、ということでバトルロードでは優秀なヒーラーのホイミン君。
今回はホイミン君を物理アタッカーとして使っていこうと思います。

?????????????
真面目に言うと、ホイミンは回復枠のモンスターになるけど、物理攻撃の性能も実は結構高いのだ。
元々王家の迷宮周回用モンスターとしてめちゃくちゃ優秀だったんだよね(キラパンが出る前)
火力が高くて最低限の回復ができるのがとても強かった。
ホイミンは物理性能が高い、バッジで強化できるバトルロードなら更に強い、そして何より意表が付ける。
回復特化感あるホイミンでめっちゃ火力出したら面白い!
ということで今回は「脳筋ホイミン」で遊んでいこうと思います。
バトルロード協力チャレンジバトルで使っていくけど、普通のバトロ周回でもたぶん強い!
動画解説
動画解説。ぜってー見てくれよな!
注意点

初めにこれだけはまもる必要がある注意点。
ホイミスライムは当然「回復枠」として扱われるモンスター。
回復モンスターが過剰になりがちな(自分以外にホイミンモーモンとかも大体いる)協力チャレンジバトルだと余裕はあるんですけど
ヒーラーモンスターが少ないときに回復放棄してガンガン殴るのは完全な地雷行為なのでやめましょう!
そういう時は脳筋ベホマラー連打しましょう(結局脳筋)
ガンガン殴るのは、余裕ある時とか、回復するまでもない雑魚とか、火力を出すことこそが安全である防衛軍とか、そんな時に!
その辺よくわからないならモーモンとかで行こう!

あと今回は「氷属性特化物理ホイミン」を使うんだけど
- 氷耐性が高すぎる敵
- めちゃくちゃ守備が高い敵
みたいなのだとクソザコクラゲくんに成り下がるので、そういうボスが出るとわかってる場合はやめておこう。
例えばバラシュナは守備がクソ高いのでアレだぞ!
爆裂ホイミンのデメリット

ということで脳筋ホイミンのメリット、デメリットの解説…と言いたいが
メリットに関してはまぁ実戦やればわかるとして、デメリットについての解説を。
それはとにかく「ヒーラーとしての性能は落ちる」の一点。まぁ当然だが。
アクセ、バッジを物理特化にするので、ベホマラーの回復量や状態異常をバッジでカバーすることができなくなる。
たぶん「ヒーラー型ホイミン」だとベホマラーで1200位回復するけど、脳筋型なら600位。ちょっと心もとない。
まぁ最低限はあるかな…って感じかな。

あと、一切回復しない、火力のみに徹するのであれば
攻撃スティックや会心腕を使えばさらに強くなるけど
流石にヒーラーとして使い物にならないから、これはオススメできないかな…
最低限ヒーラーとしても使える、というものを目指したい。
脳筋ホイミンの準備!

それでは脳筋ホイミンの準備をしていこう!
スキル、バッジ、装備の軽いまとめは↑画像にて。
スキル

スキルはこんな感じ。
ホイミン流格闘術 | 48 |
ホイミン流回復術 | 40 |
スティック | 0 |
ちからアップ | 40 |
ホイミン流仙術 | 40 |
ヒーラーとして最低限使えるように、回復術40の天使の守り、仙術40の聖なる祈りも取っている。
格闘術50の「ミラクルスピン+15」が取れないのがつらい…
バッジ

バッジはこんな感じ。
- ギガンテス・金
- ダッシュラン・金
- スカルゴン・金
- プクラス・光(カミル、クオード辺りも選択)
- 天魔クァバルナ・虹(魔勇者アンルシアでも)
- ヴァレリア・虹
ダッシュランで攻撃を氷属性にして、スカルゴンとヴァレリアで氷ダメージを上げている。
ということで今回は氷特化!氷属性系はバッジがかなり優秀。
光バッジはトータルで考えるとプクラスかなーと思うけど、カミルやクオードも優秀だと思う。

プクラスはガジェットが付いて、必殺率が高くて、洗礼も覚える。
謎に優遇されてるんだよね…!
あと一つは天魔クァバルナバッジを付けてるんだけど、天魔バッジ…効果が弱い…
爆裂拳、ミラクルスピンのダメージ+20%…ということなので、もしかしたら氷+15%かつ効果が優秀な魔勇者アンルシアの方がいいかも。
装備

装備は「ヒーラー系武器防具」と「物理系アクセ」の組み合わせって感じ。
特に説明する部分もないんだけど、重要そうなのは「必殺チャージ時バイキルトの魔犬の仮面」と「氷属性系ベルト」の2つ。

バイキが欲しいから魔犬仮面とプクラスで狙うよ!
ただ、爆裂拳のダメージが60上がる「死神のピアス」も強いね…
あと、今回は氷属性特化だから氷ベルトが強い!
実戦で使ってみる!

実戦で使ってみる。防衛軍だと最高に相性が良い。
ガジェット、バイキルトがある時のミラクルスピンが一発1900位の3段攻撃(上限1999)
こ、これは…強い…!
のだが…

爆裂拳連打がマジで強い。
ガジェットで単発1000ダメ超、会心が出れば1999の4段攻撃。
これが連発できるので、下手なアタッカーモンスターよりも火力が出る説すらある。
ミラクルスピンは倍率が高いんだけど、上限1999の3段攻撃なので爆裂連打の方が優秀な場面が多いんだよね。
まあこれはガジェットがあるので強くて当然なんだけど、

ガジェット無くても単発700ちょいは出ているのがかなり優秀。
氷属性付与なので氷耐性モンスターには相性悪いけど、FBが乗るという意味では強い!
カミルバッジ、お待ちしています。

防衛軍なら完全脳筋で問題ないと思うけど、他の場所は注意が必要。
初めにパーティを確認して、ヒーラーモンスターが多ければ脳筋でいっちゃっていいと思う。
自分以外にホイミン、キメラ、モーモン、マジカルハット辺りが2匹居たらガンガンいこう。
逆に少なければ脳筋ベホマラー連打!
ホイミスライム育ててる?
まとめ
脳筋アタッカー型ホイミスライムがうまく使えば強い!
用法を守って正しく遊ぼう!
まあ基本的にはオススメはできません。ヒーラーは回復がオススメです。

自信がある人は遊んでみよう!
基本的にはモーモンとか使おう!
コメント