
こんにちは よもぎ(@ymgluck)です!
特大情報が流れてきたぞー!
ということで今回は…
4月29日に開催された「ニコニコ超会議2022」のドラクエ10公式生放送で判明した情報をまとめていきます。
お得情報
まず実際に見ていく前にお得情報まとめ。
今限定で色々お得なことがある。
プレゼントの呪文(各アカウント1回)
とびこめちょうかいぎ |
|
プレゼントの呪文が公開された。
冒険者の広場から入力しよう!各アカウントにつき1回!
ボタンクリックで全キャラプレゼント
そして新たなプレゼント。
あとは「しぐさ・メタキン」も5月1日まで配布中。
エイプリルフールで受け取り忘れていたら今すぐ受け取ろう。
セールとかキャンペーン
あとは今限定でセールとかキャンペーンとかが色々。
↑詳しくはこちらの記事にて。
ドラクエ10のダウンロード版ソフトがめっちゃセールされているので欲しければ今買っておこう。
↑1~5
↑6
どれ買えばいいかわからなければコメントで聞いてください。
ということで本編スタート!
動画での解説
動画解説。ぜってーみてくれよな!
「深淵の咎人たち」5月11日実装!

はい。ということで…
新エンドコンテンツ「深淵の咎人たち」が5月11日に実装されますぞ!
こんな重要な情報がほぼオマケみたいな扱いでサラッと最後の方に公開されたのがなんというかなんとも。
しかし想像してたよりもかなり早い…
「聖守護者の4人モード」と「インフェルノの8人モード」

深淵の咎人たちについて超ざっくり説明すると、聖守護者ボスとインフェルノが同時に実装された感じ。
「4人で戦うガチバトルモード」と「8人で戦うゆるふわエンジョイモード」の2つが用意されているぞ!
どちらかによって報酬が変わってくるので、可能であれば両方日課にしていきたいところであるが…

4人バトルは聖守護者
8人バトルはインフェルノ
と思っておけばいいと思う!
4人モードは「同職業不可」
4人モードはいろんな制限があり、特に重大なのは「同職業が不可」ということ。
これまでみたいにまもの使い2人とか魔法使い2人とかは無理。システムからお断りされた。
同職不可なので、ある程度職業の自由度…というか選択肢は増えたのはありがたいね。

物理だとバト武道具が強そう!
後衛系だと魔法2が無理だから海賊とかワンチャンある?
どんな感じの構成になるのか、とかは今後予想とかしていきたい。
系統は…ぱっと見鳥系?
初回のボスの見た目的には明らかに鳥系っぽいが…
果たしてどうなるんだろうか…
デカいマッドファルコンにしか見えね~!
5月11日までにできる準備

ということで今のうちにやっておくべき準備についてを解説。
結論としては「とにかく数値を上げまくれ!」
レベルカンスト
みなさんレベルカンストしてますか!?
全職カンスト…とまでは要らないけど、ある程度重要な職は上げておきたい。
メジャー職+自分がやりたい職はカンストさせておこう。
後は「パラディン」とか「海賊」みたいな「今は微妙だけど性能ははっきりしているのでワンチャンありそうな職」は上げておく方がいいかも。
まぁレベル上げは実際に構成が確定してからメタキンで上げるのもいいと思う。
パニガルム
パニガルム、みんな終わってるかな?
咎人実装週がたぶん次元竜なので、実装直前にガンガン回すのもアリだとは思うが…
鳥もある程度周回しておきたいね。
仮に次のボスがHPが重要なボスであれば、パニガルムがほぼ必須として調整されると思う。
アクセ関連

アクセ終わってるかな!?
特に「紫竜の煌玉」とか終わってない人が多いのでは!(わたしです)
現状メイヴ位なんだけど、これはガチで強アクセなので重要。
あとは「魔犬の仮面」をひたすら破片にしておく、とかもやっておくことをオススメ。
心層の迷宮
心層の迷宮を回せ!
というのは勿論だけど、個人的には
「箱を開けずにボス実装まで取っておく」のがオススメ。
実装後に系統や構成を見てから一気に開けよう!
極致への道標

極致への道標、ガチで地獄。
種とかスキルブックがいろいろ入ってるので、ぜひここは頑張っておきたい。
私もまだなので頑張る…
金策!
今装備を買うのはやめておいた方がいい。
ボス実装後に買うんだ!そのために金策だ!
金策は裏切らない!
まぁとりあえずこの辺かな(一緒に回る友達を作る、とかはまぁ…)
深淵の咎人たち どんな構成になると思う?
君の予想を教えてくれ!
まとめ
深淵の咎人たちが5月11日に来るぞ!
震えて待て!!!

これ以外にめぼしい情報は無かった…!
コメント
ドラクエ勢は
エンドコンテンツ配信くるってなれば
真っ先に自キャラの強化を考える
FF勢は
エンドコンテンツ配信くるってなれば
真っ先に人員を確保しろ!ってなる
同じMMOでも考え方が違うんだな
ドラクエ勢にも自キャラを強化しよう
よりも先にルームで人を確保するって
考え方に行きつく人はいるのかにゃー
まあそれがりそうではありますが…やる人は勝手にやってると思うので…
10分制限、キャラ被り禁止(リンクゲ不可)、雫葉ナーフ(道でぶっぱも無理)
この状態で実装直後のデルメゼ3みたいなの出したら運営の調整能力欠如を
決定的にするからまず間違いなく糞みたいな難易度にはしてこないだろね。
(雫葉っぱナーフを意地でも間違いと認めたくもなさそうだし)
今の運営に絶妙な難易度に落とし込める能力無いのは明白だからほどほどの
難易度でお茶濁すと思う。あの運営ゾンビゲーも嫌ってそうだしレギや猿
みたいなのもなさそう。かと言って実装時のレグみたいな絶妙なパラ構成
なんて無理だろし(鳥っぽいからパラ構成にもなりそうにないが)
運営ゾンビゲーガチで嫌ってそう感はとてもわかる(完全に調整ミスの結果ですしなあ)
レギも猿も当初はパラ構成想定だったが実装時点のパラ含めたスペックや敵の強さ
等、完全に成立してなかった。プレイヤー側の発見が無ければ間違いなくデルメゼ3
以上に叩かれてたと思う。猿なんて最強実装日の夜21時位に緑玉検索したら全職で
20人いなくて驚愕したのが印象に残ってるわ。
そのくせゾンビ(デスマス)構成が完全に一般化した後の10TVで人狼メガネが猿に
ついて「これはパラ構成でいくんです云々」とか言ってて失笑した。
意地でも自分たちの想定や調整のミスを認めたくないんだなって(もしくはメガネ
が完全にエアプなのか?それはそれで問題だが)