「ブログランキング」に参加しています!

マイタウン「ヨモゲームタウン」使ってください!
「ブログランキング」に参加しています。
1日1回「おうえんボタン」をクリックしてくれると嬉しいです!

おうえんボタン
PR

【ドラクエ10】新装備レビュー!バージョン7.4の新武器、盾はこれを買え!

雑記
スポンサーリンク

こんにちは よもぎ(@ymgluck)です!

今回はドラクエ10の【バージョン7.4】アップデートで追加された新武器を全種まとめて徹底レビューしていきます!

  • どの武器が強い?
  • 本当に買うべき武器はどれ?
  • 今のうちに抑えておきたい注目ポイントは?

初日時点のガチな使用感+実用性重視の視点で、分かりやすくまとめました!

この記事1本で【バージョン7.4新武器】を完全攻略できます!


スポンサーリンク

全体の印象まとめ|今回は豊作アップデート!

まず今回の新武器追加、ざっくり総評すると──

  • 片手剣・棍・ムチ・盾・大盾はめちゃくちゃ強い!
  • 両手剣・ヤリ・オノ・ツメ・ハンマー・ブーメランも実用性高め
  • 微妙枠(短剣・スティック・杖・鎌)はあるが、全体的に質は高い
  • 「ぶっ壊れ武器!」と呼べるレベルではないが、ほぼ全武器に使い道が存在する

つまり──
今回は「引きがいのある良アプデ」確定です!


動画解説

レオンソード(片手剣)

効果:攻撃時10%でCT短縮、2%でターン消費なし
評価:★★★★★(4.5)

ポイントまとめ

  • アスタルジア仲間用最強武器。適当な錬金でもいいのでキャラ人数分揃えたいレベル
  • 攻撃力も大幅上昇(+70程度)で、世代をまたいだ完全上位互換。
  • ただし、CT短縮は通常攻撃&武器特技のみ対象。天下無双・暗黒連撃では発動しないため、プレイヤー用途だと効果を活かしづらい。
  • 【注意】不浄の滅剣(ゾンビ特攻15%)は今後も使う機会があるため、捨てずに残すべき!

獅子の大剣(両手剣)

効果:必殺チャージ率アップ+必殺チャージ時バイキルト
評価:★★★★(4.0)

ポイントまとめ

  • 必殺チャージ効果はシンプルながら腐らない。
  • 両手剣職(バト、戦士、魔剣など)ならどれでも無難に使いやすい。
  • 現環境では両手剣の出番自体がやや少なめだが、武器自体の完成度は高い

晴蒼の短剣(短剣)

効果:会心・暴走率2%アップ、会心暴走時ダメージ+100
評価:★★☆☆☆(2.0)

ポイントまとめ

  • 魔法型踊り子向けに見えるが、実際には前世代の**ジェミニダガー(行動時15%暴走アップ)**に圧敗。
  • 晴蒼の短剣に乗り換えるメリットがほぼ存在しない。
  • ほぼ使い道なし。ゴミ寄り。

天象のスティック(スティック)

効果:属性ダメージ+3%、ザオ系射程+1.5m
評価:★★★☆☆(3.5)

ポイントまとめ

  • 天地、魔法型踊り子用っぽいが、天地なら「羊雲スティック(CT短縮-5秒)」のほうが圧倒的に優先
  • 天地は火力よりもげんま解放CT短縮のほうがはるかに重要
  • 個人的には採用する理由が薄い印象。

プリエールの杖(両手杖)

効果:回復量+30、行動時5%で覚醒と祈り
評価:★★★☆☆(3.0)

ポイントまとめ

  • 賢者ヒーラー運用を推してくる杖だが、現環境ではそこまで求められない
  • 火力運用ならアリエススタッフのほうが強そうで、総合するとソールワンドの汎用性が圧倒的すぎるため、出番はかなり厳しい。
  • 今後超高難度回復要求コンテンツが来ればワンチャン。

クロワランス(ヤリ)

効果:攻撃特技射程+1m、行動時5%でスカラ&ピオラ
評価:★★★★(4.0)

ポイントまとめ

  • パラディン運用ならピオラ効果はめちゃくちゃ嬉しい。
  • ただし、攻撃射程延長による間合い管理の難易度アップには注意。
  • 上手く使いこなせば非常に強いが、運用に工夫が必要。

一星両断(オノ)

効果:行動時5%CT短縮+攻撃力+60
評価:★★★★(4.0)

ポイントまとめ

  • ギルガランが持ったら超強い(プレイヤーが持つと微妙)
  • プレイヤー運用では、戦士のブレイブチャージと噛み合わずCT短縮効果が腐りがち。
  • 使い道は限られるが、持ち替え用にはアリ。
スポンサーリンク

ライブラロッド(棍)

効果:特技ダメージ+100、行動時10%でバイキルト
評価:★★★★☆(4.5)

ポイントまとめ

  • 物理型いたずらもぐら(氷結らんげき型)でめちゃくちゃ強そう。
  • 現行の「クリナップロッド(特技範囲拡大+特技ダメージ10%)」との比較は偉い人たちの計算待ちだが、
    • 範囲拡大の汎用性を考えると、クリナップ優勢か?
    • 氷結らんげき特化ならライブラが超強い可能性も。
  • いずれにしても、物理モグラ運用で持っておいて絶対に損はない一本

キャンサークロー(ツメ)

効果:会心率+3%、会心ダメージ+100
評価:★★★★(4.0)

ポイントまとめ

  • 久々に登場した会心型ツメ
  • 2世代前(ルーンクラブクロー)から復活した効果。
  • 素の攻撃力も高めで、汎用火力では現行最強クラス
  • ただし、マシン系・ドラゴン系特効(機殴竜殺)には負けるので、ボスごとの使い分けが必要

グリンガムのムチ(ムチ)

効果:攻撃系特技使用時追加ダメージ+100、攻撃系特技の射程距離+1m
評価:★★★★☆(4.5)

ポイントまとめ

  • 追加ダメージは最終ダメージに+100される「別枠加算型」。
    (例:双竜打ち1500×2が1500×2+100という形になる)
  • さらに射程+1m効果が無限の可能性を持つ
    • 通常攻撃・特技範囲の手数が大きく増えるため、結果的に火力もアップ。
  • デルメゼ向けムチとして非常に強い選択肢。
  • 慣れているプレイヤーほど恩恵を実感できる一振り

花星のおうぎ(扇)

効果:特技ダメージ+30、特技範囲+1m
評価:★★★☆(3.5)

ポイントまとめ

  • 扇踊り子向けの素直な強化。
  • 可もなく不可もなく、といった性能。
  • 決して悪くはないが、特筆するほどではない。


アメジストライク(ハンマー)

効果:必殺チャージ、行動時5%でバイキルト
評価:★★★★(4.0)

ポイントまとめ

  • 必殺チャージ付きで使いやすい。
  • ハンマー職(パラ・道具)なら普通に持っておいて損はない。
  • 特別にぶっ壊れ性能ではないが、全体的に無難に強い

ピスケスエッジ(ブーメラン)

効果:攻撃時5%でヘナトス・ルカニ、異常成功率アップ
評価:★★★★(4.0〜個人的には4.5)

ポイントまとめ

  • セーラスブーメラン(コマンド短縮)のほうが強そうに思える…が、
    • ピスケスのほうが楽しそう
    • 状態異常(ヘナトス・ルカニ)がばらまけるのが魅力。
  • 旅芸人以外なら、依然としてステラトルネード一択。

フルムの弓(弓)

効果:属性ダメージ+3%、呪文・特技範囲+1m
評価:★★★☆(3.5)

ポイントまとめ

  • 弓職(魔法戦士・竜術士)なら悪くない選択肢。
  • 特に弓竜術士運用では属性強化が活きる可能性がある。
  • すぐ必須級になるかは不明だが、持っておくと安心。

蛮災の鎌(鎌)

効果:呪文ダメージ+5%、行動時10%で早詠み
評価:★★★(3.0)

ポイントまとめ

  • デスマスターで火力を出したい場合に採用候補。
  • ただし、サポ運用だとウィズダムサイスのコマンド間隔短縮が最強すぎるため微妙。
  • 火力ロマンを求めるならアリだが、現環境では採用率低め。

プロミネンスの盾(盾)

効果:全属性耐性+3%、行動時5%でビッグシールド
評価:★★★★★(5.0)

ポイントまとめ

  • りんねの盾の完全上位互換。
  • 属性耐性盾が欲しいなら、間違いなくこれ一択!
  • 防衛軍周回やコロシアムでも超優秀。
スポンサーリンク

古代鏡の大盾(大盾)

効果:ブレス耐性+13%、行動時5%でバーハ・魔結界
評価:★★★★☆(4.5)

ポイントまとめ

  • ブレス耐性が13%まで上がる、大盾最高クラスのブレス特化盾
  • ただし汎用性ならアクエリアスシールドが上なので、まずアクエリアスを優先。
  • その上で、数値を極限まで盛りたい場合にこれを追加で買う感じ。

バージョン7.4 あなたがほしい武器は?

まとめ

今回は【豊作】と言っていいアップデートでした!

強い武器が多く、特に片手剣・ムチ・盾周りは非常に実用的。
ぶっ壊れ武器こそ無いものの、環境に合わせて使い分けができる優秀なラインナップです。

  • アスタルジア仲間の装備更新
  • 防衛軍周回
  • 新ボスコンテンツへの備え

どの観点から見ても、早めに押さえておきたい武器が多いです!

新武器選びの参考になればうれしいです!
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました